みなさん、オハコンバンチワンコそば。ぴぃでございます。
先日、デイワークの休憩時間にとある同僚に
「今フリースタイルラップって流行ってるじゃん?あれ何がオモシレーの?」
と言われまして
あぁ残念ヒップホップがそんなに好きじゃなくても超楽しめるのに!
と、いてもいられなくなり今日は
「コレさえ押さえればあなたも楽しめる『フリースタイルラップ5ポイント』」を、おおくりしようと思います!
あなたも楽しめる『フリースタイルラップ5ポイント』
もう、ざくっと言うとこの5つ。
- ライム
- フロウ
- アンサー
- パンチライン
- バイブス
この5ポイントです。
なんだか良くわかんない感じがしますが、超簡単ですので各ポイントごとに動画も交えてサラッとお伝え致しましょう。
フリースタイルラップってそもそも何?
フリースタイルラップっていうのは超簡単に言うと
大の大人が二人で交代交代に悪口を即興のアドリブの突貫工事で言い合う戦い。
です。
文字にするとなんかヤベーな。
まぁ、みんなが知っているヒップホップのラップなのですが、「曲に合わせて順番に交代しながら、お互いをディスり合うラップをする」事ですね。ちなみに、この「ディスる(disる)」もヒップホップ発祥ですよ。
フリースタイルラップは「知的言葉遊びのスポーツ」
一昔前は、クラブで開催されているフリースタイルラップの大会などにもマジでやべぇラッパーとかがゴロゴロいて、
それはそれはデンジャーでドープでガッデムな感じだったみたいですが
今はもうものすごく洗練されてもはや「知的言葉遊びのスポーツ」にまで昇華しています。
「高校生フリースタイルラップバトル」という
「それ、お母さん応援していいの!?叱った方がいいの?!」な大会まであるくらいです。
「東京生まれHIP HOP育ち」とはまた違う形であり、それを引き継いだ新しいもの。それが「フリースタイルラップバトル」です。
『フリースタイルラップ5ポイント』1. ライム
ライムとは韻ですね。
オレは東京生まれ HIP HOPそだち(DACHI)
悪そなヤツは だいたい友だち(DACHI)
こゆことです。
もうちょっと詳しく言うと、母音が同じ言葉を当てて要所要所に当てていく事ですね。
これが皆さんのイメージする「ラップ」像に一番強い要素ではないでしょうか。
ライムがものすごいラッパーと言えば、この二人でしょう。
【第4試合】T-PABLOW VS CHICO CARLITO|フリースタイルダンジョン東西!口迫歌合戦|AbemaSPECIAL
途中の解説が非常にわかりやすい!
T-PABLOWはなんとまだ21歳!
CHICO CARLITOは沖縄出身の何とも言えない独特の雰囲気!
このバトルを見ると「ライムってソコまであの瞬間に思いつくの?!」ビックリします。
なんかもう、頭の中に辞書が入ってて小さいおじさんが超高速で作業してんじゃないかって言うくらい信じれない。
この頭の回転の早さが尋常じゃないのがよくわかるバトルです。
『フリースタイルラップ5ポイント』2. フロー
フローは「歌い回し」や「メロディライン」ですね。
コレに関してはこの人しかいないでしょ。
鎮座DOPENESS
マジで化け物です。もうラップする為に生まれような人。
このフロー1つで同じ言い回しでも全然違う印象になります。
レゲエっぽいフローだと
MAKAもなかなか個性的。
ちょっと極端な二人を上げましたがコレでフローがわかりやすく伝わったと思います!
『フリースタイルラップ5ポイント』3. アンサー
アンサーはその名の通り「相手の言った言葉に答える」事です。
第10回高校生ラップ選手権 - MCニガリ vs Rude α #2
コレは第10回高校生ラップ選手権でのバトルなのですが、泣いてしまいそうなほどアンサーがぐさぐさ心に刺さります。
ただディすり合うだけがフリースタイルラップではなく、こういう素晴らしい1曲になってしまいそうなラップが見れるのも、フリースタイルラップの醍醐味ですね。
『フリースタイルラップ5ポイント』4. パンチライン
パンチラインは「決め台詞」ですね!日本語で直訳すると「オチ」って感じ。
パンチラインがとんでもないのはこの人!
【第9試合】 漢 a.k.a. GAMI VS 呂布カルマ|フリースタイルダンジョン東西!口迫歌合戦|AbemaSPECIAL
呂布カルマ!
つーかこの試合超こえぇ!!!
このパンチライン一つがバチッと決まってしまうともうその人の空気が全体を支配しちゃうので超大事です。
さんざん言葉をライムで出してるのそんなパンチラインまで用意出来る頭脳ってもうなに?コンピューター?ペッパー君?
『フリースタイルラップ5ポイント』5. バイブス
バイブスとは先に上げた4つのスキルとはまた別で「テンション」「空気感」ですね。
これはもう、その場の空気を作り力と会場の空気も加味するので一言では難しいですが、最後にこのバトルを見てもらえればわかるんじゃないかなぁ。
このバトルはもう最高レベルにR-指定が切れまくったバトルデス。
このバトルでのR-指定はライムとフロー、アンサー、パンチライン共にもう激ヤバ。
いやー、マジで半端ねぇ。
ラップもしゃれてるし頭がもじゃもじゃだけど、中身はキレッキレです。
フリースタイルラップまとめ
どうでしょうか?
- ライム
- フロウ
- アンサー
- パンチライン
- バイブス
この5ポイントがわかると簡単にフリースタイルラップが楽しめます。
最初は言葉が聞きづらいかも知れませんが、今は字幕も同時に出してくれる事も多いので結構問題なく楽しめてしまいます。
是非、みなさんもコレをきっかけにフリースタイルに触れてみて下さい!
では!また!!