どうもーみなさまオハコンバンチワ!
ぴぃでございます。
先日、コーピングがてらビレッジバンガードを徘徊していたら一目惚れして買ったマンガがございまして、そこでふと思ってしまいましたのです。
「あーこの本は家で読みたくないなぁ」と
あれ?!ボクは部屋が嫌いになってる?!
ボクは今まで自分の部屋が基本的に大好きでした。なのに、この久しぶりに一目惚れして買ってしまったこのマンガを家で読みたくないという気持ちが湧き出ている。
コレはなぜだ?!
という事で、自分の部屋をもう一度考え直してみました。
お仕事をするためだけに考えてた自分の部屋
ボクは昼間、お外でお仕事をしていますが本当にしたいお仕事は別にあり、そのお仕事のためだけを考えた部屋を選びなおし、そこで日々暮らしています。
そして、いくら仕事のために部屋を選んだといっても、もちろんご飯もそこで食べますし寝たりもします。
仕事のモノやメモはそこら中に広がり、何がどこにあるのかわかっているにしても正直、誰か彼女など出来ても呼べる部屋ではありませんでした。
そこで!気分一新で自分が好きになれる部屋に改造することしました!
自分の部屋を好きになろう作戦 開始
やったミッションは以下の3つ!
- 自分の好きなもので揃えよう
- 部屋を自分の好きな匂いに変えよう
- 作業台には生活に関するものを無くそう
自分の好きなもので揃えよう
まず、ボクが寝ている布団は布団カバーもなく、敷布団も掛け布団もガチャガチャな上にシーツもない!コレが部屋の雰囲気を破茶滅茶にしているため、気分が悪い!寝れるのは寝れるが見た目の気分が悪い!!
というわけで、ボクはオールドアメリカンな感じが好きなのでオールドアメリカンな布団カバー1式と、同じくオールドアメリカンな収納グッズを購入。
布団やベッドは部屋の大部分を占めるモノなので、これの見た目が変わるだけでも部屋の印象はだいぶ違います。
そして、部屋に大好き荒木経惟の写真やデスコ、シティーボーイズなどをペタペタと壁に貼りまくる!
貼る!!
まだまだ貼る!
単純ですがコレだけで部屋がちょっと好きになる!
やっぱり目に入ってくる情報は大事ですね。慣れでまた変化が必要になるかもしれませんが、取り組む事に関してネガティブな考えよりもポジティブな考えの方が出やすくなってきます。
自分が遊びだすのではなく、ポジティブに行動出来るように自分の身の回りを自分の好きなもので囲んでいきましょう。
自分の部屋を自分の好きな匂いに変えよう
視覚的に自分がポジティブになれるものを揃えた後は、嗅覚的にもポジティブになるものを用意しましょう。
本当はシナモンの香りは集中力をアップさせてくれるのでシナモンが欲しかったのですが、なかなかそんなもの売ってなかったのでボクはコレにしました。
Amazon サワデー香るスティック イングリッシュガーデン 70ml
この匂い好きなんだよなー。
こんなかんじで、自分の好きな匂いを部屋におく事で気持ちもかなり前向きなります。
っていうか、単純に汗臭かったり生ゴミ臭かったりは嫌だよね。
作業台には生活に関するものを無くそう
もうね、爪切りやら余計なメモやらガチャガチャした小物は全部撤去です。
良い意味で作業台に座るときは仕事、つまり自分を成長させる事をする時だけです。
お仕事はもちろん、読書もこの作業台でしますし映画も見るし音楽だって聴きます。そういう、自分を成長させる事をしたいと思える作業台にしましょう。
自分を成長させるのに不必要だと思うものは全部撤去です。
ここで注意なのが、あくまで自分がわくわく出来る作業台にする事。
自分を成長させるのに不必要だと思うものは全部撤去といっても、お仕事バッチバチの堅苦しいモノにする必要もありません。(そういうのが好きなら構いませんよもちろん!)
小物でとっ散らかってる方がボクは集中出来ていいんじゃ!という人はそのままでも良いと思います。そのまま、何をとっ散らかすのかを考えましょう。ちなみにボクも作業台の横に厳選されたマンガを散らかしています。
この散らかすものは「成長したい!」という気持ちを強くしてくれるので、基本的に自分に影響を与えてくれたものや自分のお気に入りを散らかす方がいいです。しかも、大事なものを散らかしてるので汚したくないから作業台もキレイにしたくなります。
自分の意思がひどく弱い発達障害のボクは、こうやって未来の自分の行動にどうにかレールを敷いてコントロールをしていかないとダメなのもありますが、何はともあれ自分が作業をしたい、ココで成長をしたいと思える場所を作るのが大事です。
自分の部屋を好きになろう作戦 現状報告
今のところ、かなり作業台の前にいるのが楽しいです。集中も早起きもかなり気持ちよく出来ているので現状では良い方向に進んでると思います。
今後また何か起きたらその都度変更をしていこうと思いますので、 そのときはまたお知らせします!
それでは!また!
今日のストレス値
メンタル:4
フィジカル:6