どうもみなさまオハコンバンチワ、ぴぃでございます。
さてさて今日はへんてこ?でも無いけど、何も考えずに一気に読めたマンガが合ったのでご紹介したいと思います!
面白いかどうかでいうと、「面白いけどソコまでメチャクチャ面白い訳じゃない」のですが、好きな人にはたまらない漫画かと思いますので、興味があったらどうぞ!
そのマンガの名前は「キリングバイツ」!!
「キリングバイツ」あらすじ
最凶のケモノ――その名は「ラーテル」!
冴えない青年・野本は、謎の少女・瞳と出会い、とある廃棄場へと連れてこられる。
行き場のないモノが集められたそこでは、人の頭脳と獣の力を併せ持つ「獣人」達による、
凄惨な賭け試合が行われていた――。ぶつかり合う牙と牙、剥き出された野性、渦巻く欲望と狂気。
その戦いの名は「牙闘(キリングバイツ)」――! !引用:Amazon
「キリングバイツ」ははっきり言ってどこかで見た事がある。
もうはっきり言います。
これ思いっきり「テラフォーマーズ」です。
それでは、これから読もうとしてる方の参考になればと、「テラフォーマーズ」との比較を簡単にまとめました。
- 「テラフォーマーズ」は昆虫、「キリングバイツ」は動物
- 「テラフォーマーズ」はゴキブリ、「キリングバイツ」お互いで戦う
- 「テラフォーマーズ」はいきなり死ぬ、「キリングバイツ」は結構死なない
- 「テラフォーマーズ」はエロくない、「キリングバイツ」はエロい
- 「テラフォーマーズ」はたまに泣ける、「キリングバイツ」はエロい
- 「テラフォーマーズ」はたまにアツくなる、「キリングバイツ」はエロい
こんな感じでしょうか。とにかく、 「テラフォーマーズ」をライトにしてエロくしたものと捉えて頂ければおそらく間違いは無いと思います。
でも、これ悪い意味じゃなくて全然気をを張らないで読めるので、ポップコーンコミックとしてはかなり優秀だと思います。頭空っぽでストレス解消でマンガ読みたい時にはぴったりです。
「キリングバイツ」は主役交代のギャップが激しい
実は「キリングバイツ」は7巻から主人公が変わります。
そのかわり方がギャップがすごいのよ。
最初の主人公はラーテルなんですよ。
この子です。
本物はこれです。
こいつがラーテルらしいのですが、これは可愛い映像です。
他の動画は検索すると蛇を頭からガッツリ喰ってたりするメチャクチャヤバい「世界一の怖いもの知らず」といわれるラーテル。
もう1巻から知らない動物が主人公なので「ほえー」と盛り上がってみていましたが、なんと次の主人公は「ビーグル」ですよ。
こんな可愛いのにあんなラーテルとかと戦うのかい!
いう事を聞かず怖いもの知らずで突き進むラーテル
従順に主人に尽くす、実は「狩猟犬」でもあるビーグル
と非常にギャップが激しいのですが、このギャップが戦いが新しい色をつけて7巻以降ストーリーが一気に加速します。
「キリングバイツ」はなんとアニメ化決定してた
TVアニメ『キリングバイツ』ティザーPV第1弾「ラーテル編」
なんと2018年1月にアニメ化が決定していました!全然知らなかった!
しかも声優さんがちょっと!私好きな人!!
主役に雨宮天!
アクア様じゃないっすか!!!
これ!見るでしょう!!
それ以外にも
内田真礼!
上坂すみれ!
あーこりゃ以外にマンガより面白いかも知んないなー。
詳しくは下記の公式サイトで要チェックです!
「キリングバイツ」が好きな人にはこれがオススメ
「テラフォーマーズ」
何も言う事は無いでしょう。「キリングバイツ」読んでて「テラフォーマーズ」読んでない人がいたら速攻で読みましょう。
っていうか、これもうテラフォーマーズなんだよなぁ。。。
あ!デモボクは好きだからね!!
みなさんも是非漫画喫茶等で手に取ってみて下さい!
アニメ化もマジで期待しちゃうなー。
アニメ化上手くいって、是非二期でビーグル編までやって欲しいです
ビーグル編から超面白いんだよなぁ。
ではまた!